- その他
「Partner Engineer Award 2025」受賞者向け Trend Vision One – Cyber Risk Exposure Management 特別体験プログラム 体験レポート
はじめに
この度、「Partner Engineer Award 2025」受賞者向け(受賞記事は[こちら](https://www.exeo-digitalsolutions.co.jp/)に用意された特別な体験プログラム
【Partner Engineer Award 2025 受賞者様向け】Trend Vision One – Cyber Risk Exposure Management 特別体験プログラム
に参加させていただきました。普段なかなか体験できない、トレンドマイクロ社の先進的な機能を実際に操作しながら学ぶ貴重な機会となりましたので、体験レポートとしてご紹介いたします。
プログラム前半:グループワークで体験するCREM
プログラムの前半は、受賞者同士が複数の班に分かれてシナリオ従いTrend Vision Oneを操作しながらグループワークを行う形式で実施されました。
各セッションにはトレンドマイクロ社の技術者が講師としてついてくださり、Trend Vision Oneの注目機能であるCyber Risk Exposure Management(CREM)の操作方法について丁寧にレクチャーを受けました。
操作体験の時間には、お菓子やコーヒーもご用意いただき、和やかな雰囲気の中で最新のセキュリティ機能について意見交換もでき、とても有意義な時間となりました。
CREMは、セキュリティリスクの予測や可視化を実現するTrend Vision Oneの機能の一つであり、「プロアクティブセキュリティ」の考え方に基づき、攻撃を受ける前にリスクを発見・低減することを目的としています。NISTのサイバーセキュリティフレームワークでいう「識別(Identify)」に該当する部分を、継続的に把握していくことができる機能です。
プログラム後半:個人戦で競うCREM操作スキル
後半は、個別に用意された出題ページにアクセスし、CREMの操作を駆使して出題された問題に回答していく「個人戦」となりました。
制限時間内に自分のスキルを試される緊張感のあるプログラムで、最後には順位発表もあり、なんと豪華景品も用意されていました。普段はなかなか味わえない競技的な要素もあり、非常に盛り上がりました。
CREMを体験して感じたこと
今回体験したCREMは、企業が抱える様々なサイバーリスクを可視化し、対応すべき優先順位を明確にしてくれる強力なツールであると実感しました。
単なる「防御」や「検知」に留まらず、リスクの「識別」を継続的・プロアクティブに実施できる点が、これからのセキュリティ対策において非常に重要だと改めて感じました。
何より、トレンドマイクロ社の高度な技術を持つ講師の方々から直接レクチャーを受けられたことは、自分自身の知識や視野を広げる大変貴重な経験となりました。このような機会をいただき、またお時間を割いて丁寧にご指導くださった講師の皆様に心より感謝申し上げます。

最後に
今回の特別体験プログラムを通じて得られた知見を、今後の業務やお客様へのご提案にしっかり活かしていきたいと思います。
今後も最新のセキュリティ技術やトレンドに触れながら、より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。